ポスター
(クリックすると拡大されます。)
開催要綱
要綱をご入用の場合は明海大学外国語学部中国語学科 kango@meikai.ac.jp までご請求ください。
なお、中国語科目のある都立高等学校及び千葉県高等学校教育研究会中国語部会参加校には紙媒体のものもお送りしております。
同時通訳の部
同時通訳とは、通訳ブースに入り、聞こえてくる文を即座に通訳していくことです。課題文を極力見ないで、中国語の課題文を日本語に、日本語の課題文を中国語に同時通訳します。原稿の内容に一部変更を加えて出題しますので、注意しながら訳します。日本語と中国語両方を披露する形式になっています。
デモンストレーション動画
コンテスト当日に実際使用する設備を用いたデモンストレーション動画です。過去出題より一部を抜粋しています。今大会の課題文につきましては、配布しております資料をご参照ください。
通訳ブースに入ったら
動画(16秒)
通訳ブースに入ったら、「①ヘッドフォンを装着する」、「②機材のスイッチをオン(赤く点灯)にする」という2つの作業を行います。
同時通訳(中国語→日本語)
動画(23秒)
出場者と出題者が同時に発言している様子です。日本語と中国語のそれぞれについて字幕がついているので、同時通訳の様子をつかんでください。
動画(24秒)
前半は通訳ブース内から外側にいる出題者がどのように見えるのか、後半は通訳ブーズ外部から出題者と出場者がどのような位置関係にいるのかが分かる動画です。
同時通訳(日本語→中国語)
動画(22秒)
出場者と出題者が同時に発言している様子です。日本語と中国語のそれぞれについて字幕がついているので、同時通訳の様子をつかんでください。
動画(24秒)
前半は通訳ブース内から外側にいる出題者がどのように見えるのか、後半は通訳ブーズ外部から出題者と出場者がどのような位置関係にいるのかが分かる動画です。
逐次通訳の部
逐次通訳とは、話者が話を区切るので、そこまでの内容を通訳することです。 課題文を極力見ないで、中国語の課題文を日本語に、日本語の課題文を中国語に逐次通訳します。日本語と中国語両方を披露する形式になっています。
デモンストレーション動画
動画では、過去出題より一部を抜粋してデモンストレーションを行っています。今大会の課題文につきましては、配布しております資料をご参照ください。
逐次通訳(中国語→日本語)
動画(31秒)
逐次通訳(日本語→中国語)
動画(29秒)
通訳訓練の部(要ログイン)
通訳訓練の部は、中国語科目のある都立高等学校及び千葉県高等学校教育研究会中国語部会参加校に在籍する高校生のみ出場できます。デモンストレーション動画の視聴とアプリの利用にはログインが必要です。ログインに必要なパスワードは、関係校用の要綱添付資料をご確認ください。